CGIぽん
スレッド天国
2001年9月1日更新

開発者に聞く

■ 目次

スレッド天国の紹介
スレッド天国 サンプル
スレッド天国 設置方法
スレッド天国 ダウンロード
スレッド天国 使い方(ユーザ編)
スレッド天国 使い方(管理人編)
スレッド天国 よくある質問


■ はじめに

─ テステス。

おがちょ 「聞こえますか〜?」

─ 余裕派掲示板(※1)に続いて全ケータイ対応のスレッド式掲示板「スレッド天国」を開発したおがちょさん。今日は仕事場におじゃましてお話をうかがうことができました。

おがちょ 「聞こえますか〜?」

─ どうも、はじめまして。いつもこちらでプログラムを書かれているのですか?

おがちょ 「そうですね。 CGIぽんのコンテンツのほとんどがここで誕生しています。」

─ 日比谷線で。

おがちょ 「そうです。営団地下鉄随一のサイバーカラー、日比谷線です。行きも帰りもたいがい前から 2 両目ですね。左端の席で LLL バッテリーのバイオ SR を黙々とたたいているワタベアツロウのマイナス 50 ポイントみたいな男がいたら、それは僕です。ヒヤシンスの香りが漂ったらもう確実ですね。」

─ わかりました。さっそく今回のスクリプトの話をうかがいましょう。

(※1)余裕派掲示板 ...... CGIぽんで最初に配り始めたスクリプト。標準的な掲示板の機能を損なわず、全てのケータイ端末に対応しているのが特徴。


■ こんな名前に誰がした?

─ 今回の「スレッド天国」ですが、このネーミングはまたどうしたことでしょう。

「正直に言って、今回もっとも頭を悩ませたのがこのネーミングです。β版の公開が大幅に遅れたのも "名前が決まらないから" という理由でした。名前が決まらないとファイル名やフォルダ名が固定できないんで。もともと 2 バイト文字で日本語を大切にしたいと思っており、余裕派掲示板との関連性から、 "日本語表記で 6 文字" 、 "英語表記で 7 文字" というところだけ決めていました。はじめはやはり "なんとか派" で統一させようかと考えていたんですが、肩の力を抜いたような派閥ってのは意外と少ないんですね。なんだか剣呑なのが多い。 6 月頭くらいに友人にメールで相談しているんですが、結局ナンセンス気味になって来たので一旦考えるのをやめました。」

「やがてアルファ版が完成して、事情をよくわかってくれている友人らにテストをお願いしつつ、アルファテストの板でスクリプト名を募集していたんですが、そこで登場したのが "スレスレ掲示板" と "スレッド天国" でした。どちらの名前も、かねてからWeb上で非常にお世話になっている co-izmさん の提案です。この名前はどちらも "スレッド性"、"お手軽さ"、"楽しさ" など、この掲示板の方向性をズバリ言い当てている。まさに目から鱗でしたね。 "スレスレ掲示板" も捨てがたかったのですが、結局文字数が決め手となって、 "スレッド天国" という名前にすることにしました。」

─ 横文字のカッコイイ名前にするつもりはなかったんですか?

「いやん。そういう意見を持つ方がほとんどでしょうね。ただ僕はアルファベット表記にはいささか気恥ずかしさを感じます。 "nantoka board" とか気取ってみたところで、ほかほかご飯にシジミ汁の生活ですからね。製品名は ASCII 文字にする必要はあんまりないんで、ここは意味の通る日本語で。その方が目立ちますし、印象に残ると思っています。ただ、嫌な人は嫌でしょうね(笑)。言い訳が長くなりましたが僕はとても愛着を持っていますので、ユーザの方にも気に入って使っていただきたいですね。」


■ ユーザビリティの追求

─ スレッド式の掲示板をケータイから見られるようにするためには、技術的に難しいところが多かったと思うのですが。

「そうでもないんです。実はケータイ端末と CGI のデータのやりとりに関しては拙作余裕派掲示板ですでに確立されていたので、気を付けなければならない点はだいたいわかっていました。難しかったのは技術的な面よりもやはりユーザビリティですね。」

─ ユーザビリティとは?

「まぁ "使い勝手" のことです。たぶん。ケータイ用のコンテンツを作ったことのある方はよくわかっていると思うのですが、ケータイにはいくつかの制約があります。やりとりできるデータ量の制限、画面の小ささ、入力デバイスの脆弱さ、あとは金がかかる、とかですね。」

「余裕派掲示板を世に出した直後から "みんながレスを付けられるようにできませんか?" という意見が殺到しまして、僕としては "そんなもんケータイで見ちゃおれんだろう。" と再三反発していたんですが(笑)。なにしろ画面が小さいので全体の構造を把握するのが難しい。自分がどこにいるかを把握するためにはメニュー画面などを出して階層構造を理解できるようにしなければならない。しかし実際ユーザが読みたいのは投稿された記事であって、それにたどり着くまでにやたらボタンを押すようでは金がかかってしょうがない、という。もう悪いことずくめ。余裕派掲示板は書き込み順に出せばいいだけなので、そういう心配は無かったのですが。」

─ 解決の決め手は?

「決め手というわけではありませんが、工夫したのはスレッドの内容を表示する画面ですね。これはいろいろ検討した結果、 "2 ちゃんねる" から学ばせてもらいました。スレッドのトップ記事は常に最上部に鎮座、その下に最新の記事がいくつか列びます。 2 ちゃんねるの場合は 30 行を越える記事は "全て読むにはここをクリック" てな表示がでますが、スレッド天国ではバイト数でちょん切ってます。やはり 2 ちゃんねるはスレッド掲示板の王道ですからね。学ぶところは大きいです。」

「あとは絵文字を利用したことでしょうかね。スレッドのタイトルには、それを示す "本の絵文字" を付けるようにしたんです。また、アクセスキーも階層構造を理解しやすいように設定したつもりです。これらの工夫によって、アクセスしたらすぐにスレッドのタイトルリストを表示することができ、ワンクリックで読みたい記事にたどり着けるようにできました。説明書きがなくても操作に困らない程度にはできたと思ってます(笑)。」(※2)

(※2)実際の使い勝手は「スレッド天国サンプル」で確認していただきたい。 >> ケータイにURLを送る


■ 余裕派掲示板は失敗作?

─ スレッド式という点以外は余裕派掲示板とだいたい同じということでしょうか。

「全然違いますね。余裕派掲示板で問題になっていた部分のほとんどを解決しました。」

─ 余裕派掲示板の問題、というのは?

「余裕派掲示板はそもそも配布用に設計されていなかったんです。自分しか使わない CGI ならば、バグフィックスやアップグレード、ログファイル形式(※3)の変更などは思ったときにやればいいんですが、配布しているものとなるとそうもいかない。バグを修正するたびにログファイルのコンバータをかませるのはユーザフレンドリーではないですからね。ユーザがやるべき事は "CGI ファイルの上書き更新だけ" というのが望ましいと思っています。」

─ しかし余裕派掲示板の初期のバージョンでは、効率的なログ形式が選択されていなかった…。

「そう。おかげで、ver.1.00 を使用している方が、今日突然最新版にアップグレードしてもそのまま使えるようにと、プログラム内に余計な部分があるんです。これは設計ミスということよりも、開発当初ケータイの絵文字(※4)などに関する知識が無かったせいなのですが。」

「その点、今回のスレッド天国はログファイルの形式を練りに練りました。今後万が一入力フォームの項目が追加されても、それをシンプルな形で導入できるようになっていますし、絵文字に関しても、各端末に効率よく出力できるように、最も望ましいと思われる形でログファイルに記録されるようになっています。」

─ 他にも改善された部分はありますか?

「データ量制限に関する部分ですね。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、余裕派掲示板の場合は長い書き込みがあると、一部の端末では読み込めなくなることがあります。これはやがて解決しようと思っているのですが。」

「スレッド天国の場合は、これを解決するため、内部処理にEUCコードという文字コードを使っています(※5)。これは文字列の分割が非常にやりやすいタイプのものなんですが、まぁおかげで長い文章が投稿された場合でも、適宜、文字列分割ルーチンに食わせて、適当なデータ量で出力できるように設計できました。ただ、この "適切なデータ量" というのがなかなか難しく、今後ももうちょっと調整が必要になるかと思います。これはユーザの方からのフィードバックに頼るしかないですね。」

「あと、余裕派掲示板から改善した部分でわかりやすいのは "書き渋る" ボタン(※6)ですね(笑)。あれはスレッド天国では無くしました(笑)。言い訳と思われるかも知れませんが、あのボタンは余裕派掲示板が配布される前、つまり自分の仲間内で使っている間に冗談でつけたのですが、いざ一般公開となったときに削除し忘れたんですよ。後から気づいて消そうかと思ったんですが、あのボタンを大変気に入っていた私の恩師から長い手紙が届きまして…。」

─ なんだか嘘っぽいですね。

「(笑)嘘なんでそろそろやめます。」

(※3)ログファイルの形式 ...... 投稿された内容を保存するファイルのデータ形式。直接 HTML で保存する掲示板もあるが、ケータイ対応の場合は端末により出力フォーマットが異なるため、プリミティブなまま保存しなければならない。
(※4)ケータイの絵文字 ...... 各社独自の仕様を用いているため、扱いが難しい。特にi-modeやドットiの絵文字は文字化けの原因になることが多く、開発者を悩ませる。
(※5)余裕派掲示板は Shift_JIS という文字コードを用いている。次期バージョンではログファイルの形式を変え、 EUC コードを用いたい、とのお話でした。
(※6)書き渋るボタン ...... 余裕派掲示板の投稿フォームの下にあるボタン。左から順に「書き込む」(投稿)、「書き直す」(リセット)、「書き渋る」(?)と列んでいる。


■ スレッド天国の気になる今後

─ スレッド天国は今後どのように発展していくんでしょうか。

「1 つ計画しているのが、メーリングリスト機能です。余裕派掲示板の場合は、投稿があると管理人にメールが届くような仕組みになっていますが、スレッド天国ではこの機能をさらに追求して、メーリングリストのように使えるようにしたいと考えています。ただこれには、入退会の方法や、メールアドレスの保存形式、記事修正の場合の扱いなど、考えるべきことがたくさんあり過ぎるので、 ver.1.00 では見送った次第です。」

「あとは Lモードなどの対応もするつもりですが、これは実は開発者としてはまったく面白くない。すでに対応するやり方はわかってるので新しい発見はなさそうだし、面倒だし、ユーザは少ないし…。いいとこないっすね。やめようかな。」

─ H" のオフライン投稿には対応しますか?

「それも要望が多いところでしょうね。 H" の投稿システムは全体的にどうにかしたいんですが、あれは扱いが非常に難しいんですよ。データのやりとりの方法が半端じゃない(笑)なにしろ電子メールで入力するんですから。対応しているCGIが少ないのも納得いきます。僕の場合は、余裕派掲示板の初期の段階で ゆきさん (※7)という、最強のアドバイザーに手ほどきを受けまして(笑)、どうにかこうにかやってるんですが、それでもまだ難しい。今回のスレッド天国でもたくさんの方にデバッグを手伝っていただきました。で、オフ書きの件でしたね。がんばりたいと思います(笑)。」

─ 他には?

「あとは細かい使い勝手の向上に専念したいですね。すでに必須機能は絞り込んでいるつもりなので、大きな機能追加というのはあんまりやらないかも知れません。プログラムも結構でかいんで、ちょっとした改変でバグだらけになりそうですし。」

(※7)ゆきさん ...... 泣く子も黙る、 ONC ゲートウェイ 銀河 の開発者。


■ スレッド天国で楽しいコミュニティを

─ 最後に、ユーザのみなさんに一言お願いします。

「一言?一言で済むわけないじゃないですか。いろいろ言わせてもらいます。まず。初期のモバイル CGI 掲示板へ書き込んでくださった方も含め、スレッド天国のβテストにご協力いただいた方、本当にありがとう。βテスト板へフィードバックを下さった方は 20 人程度でしたが、ダウンロード件数は 50 件を超えていたので、かなりの方がテストに協力してくださったことになります。おかげさまで端末依存部分も含め、自分だけでは見つけにくかったバグを修正することができました。」

「あと、日ごろから余裕派掲示板や INDEXO(※8)を使ってくださっている方にも感謝。みなさんからのフィードバックがスレッド天国に大いに活かされました。スレッド天国の件も含め、今後も どすこいサポート掲示板 の方にバグ報告や要望などを書き込んでください。たまに readme や FAQ に書いてあることを質問されて気が沈む時もありますが…まぁそれも "もうちょっとわかりやすい readme を書け" ということですからね。がんばります。」

─ ではキメゼリフをお願いします。

「スレッド天国で楽しいコミュニティを!」

(※8)INDEXO ...... CGIぽんのセカンドプロダクト。まぁまぁ簡単な記述で、全てのケータイに対応したページを作ることができる。


■ おわりに

─ ところでおがちょさんは思っていたよりもお若いんですが、歳はおいくつなんですか?

「ハタチ。・・・の娘がいます・・・。」

─ まぁ!嘘おっしゃい。

「あ、もう北千住ですよ。降りましょう降りましょう。ではではみなさんさようなら〜。」


CGIぽんはINFOJAMの安価で快適なサーバを利用しています。 CGIぽん (C)Copyright 2001 OGATA,Tetsuji