CGIぽん
余裕派掲示板
2001年6月27日更新

設置方法

■ 目次


■ 始めに

CGIの道は修羅の道…。でも肩の力を抜いていきましょう q(´σ`)p


■ あらかじめ確認すること

まずご使用のプロバイダ(サーバ)が自作CGIの設置を許可しているか調べてください。許可されていない場合は当サイトのCGIスクリプトを使用することはできません。

自作CGIを使用できる場合、チェックすることは次の点です。

perlのパス
/usr/local/bin/perl とか /usr/bin/perl/ とか。
perlのバージョン
バージョン5以上でないとウチのCGIは動きません。すまんな。
CGIを置く際のサーバの制限
CGIは特別なフォルダや特別なサーバに置かなくてはいけないことがあります。

■ ダウンロードしよう

ダウンロードは別のページを用意しています。

「余裕派掲示板 ダウンロード」


■ 設定変更の準備

ダウンロードはうまくいきましたか?ああそうですか。それではCGIが自分のプロバイダで動かせるように設定を書き換えましょう。

設定を変えるにはyoyuuha.cgiというファイルをテキストエディタで開かなければなりません。ここではWindowsに標準で付いているメモ帳(notepad)を使った例を示します。もちろん秀丸、Emacs、ミミカキエディットなど、使い慣れたものでかまいません。

メモ帳は [スタート]ボタン>[プログラム]>[アクセサリ]>[メモ帳] とたどると開くことができます。見あたらなければ [スタート]ボタン>[ファイル名を指定して実行] をクリックして「ファイル名を指定して実行」というダイアログを開き、「notepad」と入力してください。これで立ち上がったはず。

メモ帳が開いたら、ダウンロードしたファイルの中にある「yoyuuha.cgi」というファイルのアイコンをメモ帳のウィンドウ内にドラッグ&ドロップしましょう。すると下のようにyoyuuha.cgiの中身が表示されます。


■ スクリプトの変更

メモ帳の図。マックユーザごめんね。

変更箇所は上の図で赤く囲んだ2カ所だけです。他の部分は後でブラウザから設定できます。

まず1行目。ここにはperlのパスを書きます。書くときには次の点に注意してください。

必ず1行目に書く。
勝手に改行を入れてはいけません。
#!の前にも後にも空白を入れない。
もちろん#と!の間にも空白は入れちゃだめ。
綴りを間違えない。
特にusrの綴りには注意しようぜ!

次に3行目。勝手なパスワードを書いておいてください。記号を使うとトラブルが生じるかもしれないので、はじめはとりあえず半角英数8文字くらいでどうぞ。

これらを変更したら、[ファイル]>[上書き保存]を選んで保存してください。名前を変えたい場合でも、一度上書き保存した後にファイル名を変更することをお薦めします(そうしないとyoyuuha.cgi.txtというファイル名にされることがあるので注意)。


■ アップロード

ファイルをアップロードするためにはFTPクライアントソフトが必要になります。ここではFFFTPを使った例を示します。(これも使い慣れたソフトでかまいません。ちなみに僕はWS_FTP小次郎を使っています。)

ファイルをアップロードするときには、フォルダ構造をそのままにして送ることをお薦めします。どうしてもフォルダ構造を変更しなければならない方は、必要に応じて、yoyuuha.cgiの「環境設定」の部分を書き換えてください。(画像フォルダに関してはあとからブラウザ上で変更できます)

また、ファイルを転送する際には転送モードというのに注意しなければなりませんが、これらはたいがい自動的に判別されるので大丈夫でしょう。(*.gifファイルはバイナリモード、*.pl, *.cgi, *.log, *.datファイルはテキストモードです)

そうそう、各フォルダにindex.htmlというファイルが入っていますが、これは不正アクセス防止用です。index.htmlをサーバに置くことによってディレクトリの中身を覗かれる危険性を軽減できます。


■ パーミッション設定

アップロードが済んだら次はパーミッションの設定です。

FFFTPの図

readme.txtの中にも書いてありますが、次のようにパーミッションを設定してください。

logsフォルダ rwxr-xrwx(757)
上記以外のフォルダ rwxr-xr-x(755)
*.logと*.dat rw-rw-rw-(666)
*.cgi rwxr-xr-x(755)
上記以外のファイル rw-r--r--(644)

ファイルやフォルダのパーミッション(属性)を変更するには、該当するファイル・フォルダを右クリックして[属性変更]を選択してください。

属性変更の図

パーミッションはrwxの文字を下の図のように対応させて、-(ハイフン)の所だけチェックをはずすようにしましょう。数字で直接指定することもできます。(パーミッションの概念についての説明は割愛)

属性変更の図その2

んで、全部きちんと設定すると下の図のような感じになります。図中にはありませんが index.html もできるだけ設置するようにしましょう。

属性変更の図その3 属性変更の図その4

■ ブラウザからカスタマイズ

パーミッションの設定がうまくいったら、今度は掲示板のカスタマイズです。お手持ちのブラウザで余裕派掲示板のURL(ホームページのアドレス)を指定してみましょう。

おお!初期画面はこんな感じです。開いた?開いてたら成功だよ!おめでとう!え?開いてない?やばいな。なんか違ったな。そりゃ。

初めてのパスワード入力画面

とりあえずここでyoyuuha.cgiの3行目に書いたパスワードを入力して送信しましょう。するとこんな感じで管理人用の設定画面が出てきます。

管理人の設定項目は多岐にわたるので、「余裕派掲示板 使い方(管理人編)」をご覧下さい。

おっと!しかしこれだけは伝えておこう。設定ページでは管理人の名前と管理人のメールアドレスは必ず入力すること。そしてページ最下部の「設定」ボタンを押し忘れないこと。これらを入力して初めて掲示板として動き出すのだよ。


■ 設置がうまくいかないときは

設置がうまくいかないときは、プロバイダのホームページのCGIに関する説明や「余裕派掲示板 よくある質問」を読んでみてください。

手順をよく確認しながらもう一度全てやり直すとうまくいったりします。


CGIぽんはINFOJAMの安価で快適なサーバを利用しています。 CGIぽん (C)Copyright 2000-2001 OGATA,Tetsuji